三毛フミブログ「オススメ回想録」

三毛フミのブログへようこそ。 日常のちょっとした感動や感想を記事として記録しています。

お気に入りの古いパソコンをLinuxMintで復活

※このブログはアフィリエイト広告を使用しており、リンクを含む記事があります。

長年愛用しているノートパソコン【HP Pavilion dm1】にLinux Mintをインストールしてみました。
10年ほど前の古いパソコンです。
Windows10の更新で少しずつ負担が増えてきたので、快適に操作することを目的としてOSの変更をためしてみました。

結果から言えば大成功。
再びメインの端末として復帰できる快適さを取り戻しました。

Linuxは優秀なOSであることを初心者なりに実感した話です。

 

古いパソコンでも軽く動作するOS

f:id:mikefumi:20210307235749p:plain

Linuxは歴史の古いOSです。
安定性にすぐれているので信頼性を求められるハードに使用されます。
三毛フミの中では上級者向けの”難しい”OSといったイメージでした。

 

古くは富士通FM-TOWNSからパソコンの世界に入門した三毛フミ。
しかしMS-DOSもマスターせずにGUIのOSを使い始めたので、コマンドを打ち込んで操作するOSにハードルの高さを感じていました。

 

LinuxはオープンソースなOSなので、いろいろ改良された派生OSが存在します。
その中でもWindowsユーザーが入門しやすいバージョンのひとつとして「LinuxMint」が使いやすいと評判でした。

 

お試しインストールで実際に動かしてみよう

嬉しいことにLinuxMintはお試し機能がついています。
インストールにはUSBメモリを使用しますが、このUSBメモリでOS起動が可能。
Windowsがインストールされているパソコンでも作動確認ができるようになってます。

三毛フミは実験機として東芝のデスクトップパソコンを使用しました。


実験機は起動に30分を必要とするようなセレロン搭載モデルでしたが、LinuxMintをインストールすると当たり前のように使用することができる現役性能にみごと復活!
想像以上に起動時間も早くなり、快適に使用できるレベルになるという驚きの結果に。

 

自分の愛用のマシンに導入したらどうなるのか。
湧き上がる興味が抑えられないが、かといってWindows環境を捨てることもできず。
ためしにインストールできるような格安ノートを中古ショップやネットオークションで物色していました。

最終的にはポンコツを増やすような計画は断念しましたが、LinuxMintを使いたい!という気持ちはずっと残したままでした。

 

どうせならメインパソコンを更新しよう

どうせお金をかけるならと、Windows機を更新することにしました。

購入したのはコンセプトが近い「HP Folio G1」です。
こちらもHPの製品ですが、このパソコンについては別記事で紹介します。

mikefumi.hatenablog.com

 

これで愛用のdm1にLinuxMintをインストールできるようになりました。
仕事用はWindosで自分の趣味用にLinuxという(無駄な)環境を実現できます。

さくっとインストールしてみたのですが、驚くほど快適になりました。
ブログ更新くらいの用途なら十二分な性能だと思います。

参考までにdm1のスペックを記載しておきます。

【 モデル 】HP Pavilion  dm1(インテルCPUモデル)
【 CPU  】インテル Core i3-2367M 1.4GHz×2コア
【 メモリ 】3.8GB(4.0GB)
【ストレージ】SSD256GB(過去にHDDから換装)
【バッテリー】今も4時間くらいは使える(不思議)

 

こんな感じのしょぼい性能でも余裕で使用できるパソコンに変わります。
あまり重い作業をできていないので公平な評価ではありませんが、OSの基本操作が軽いのは使っていて気持ちが良いです。

 

軽量なパソコンが欲しい人の選択肢として

三毛フミのパソコン作業は軽めです。
主にブラウザを使用しながら表計算程度の軽いソフトしか使いません。
Windowsでも若干重い感じを受けながらも普通に使えてました。

 

Windowsは更新されるごとに少しずつ要求スペックが上がっています。
今ではメモリが8GBないと厳しいような状況に変わっています。
軽量版のWindowsがあれば嬉しいのですが、その選択肢はありません。

一方LinuxMintはこんな感じです。
ブログを書くのにChromeを起動して、画像編集ソフト「GIMP」を起動しています。

f:id:mikefumi:20210307115552p:plain

システムモニター

メモリーの使用率が50%程度ですが、Windowsの時は80%を超えるくらい。
常駐ソフトが同様ではないので公平な比較ではありませんので参考程度の情報です。

OSの余計なエフェクトがないのでWindowsXPあたりを使用している感覚に近いです。
使用していても邪魔されている感じがしないので好印象でした。

使えるソフトが多数用意されている

以前MacBookを調べた時も思いましたが、LinuxMintも使いやすいソフトが多数。

Windowsでもフリーソフトは多数ありますけど、Linuxは何か気合を感じるソフトが多い気がします。
これってフリーで良いの? ってレベルです。

 

オフィスソフトも「LibreOffice」が最初から入っています。
表計算も文章作成も問題なく作業できる環境が用意されているのは有り難い。
あとはオフィスオンラインを併用すれば互換修正も可能です。

 

表計算の「Calc」

f:id:mikefumi:20210307121429p:plain

 

文章作成の「Writer」

f:id:mikefumi:20210307121503p:plain

 すっごく「マイクロソフト オフィス」に似せています。 
迷わず使用することができるでしょう。

 

「LinuxMint」を一度は使ってみよう

新しいOSを使うとワクワクしますね。
もちろん使いこなすのには時間が必要なのですが、ベースとなるパソコンがあれば無料で新体験が可能です。

 

最近はChromeBookが市場を賑わせていますが、Linuxで十分に戦えます。
なによりできることはこちらの方が圧倒的に多いと思います。
特に中古のパソコンを再生させるのにはとても良い方法だと思いました。

 

LinuxMintについて詳しく記載されているサイトも増えて情報が増えました。
インストールはとっても簡単です。(緊張するのはインストール先の決定時)

失敗するのが心配な人は実験機を用意すると安心して作業出来ます。
セレロン&HDD&4GBメモリでもそれなりに動きますので格安の中古もありですね。

 

さっそく行動したいあなたへ

ここまでの内容で「LinuxMint」に興味をもってくれた方へ。

三毛フミが参考にさせてもらったサイトはこちらのサイトです。
解説が丁寧でとにかくわかりやすいのです。

eng-entrance.com

不要なパソコン、余ったパソコンがあればぜひとも試して頂きたいOSです。
WindowsXPのような、サクサクの環境が戻ってくるのが最高です。

勉強しながらあたらしいOSを体感して下さい。

 

ここまで読んで頂きありがとうございました。
Linux勉強中の三毛フミからでした。