三毛フミブログ「オススメ回想録」

三毛フミのブログへようこそ。 日常のちょっとした感動や感想を記事として記録しています。

継続簡単!アプリ「マネーフォワードME」は共有家計簿!

※このブログはアフィリエイト広告を使用しており、リンクを含む記事があります。

家計をもっと改善したいけどうまくいかない・・。
忙しくて家計簿をじっくり記録する時間が無い・・。
そんな悩みをお持ちではありませんか?

節約を実現するには家計の見える化が一番なのですが、「家計簿」を記録し続けるって本当に難しいんです。

 

継続するには手間がかからない方法に変えてしまうのが一番!
家計簿をスマホアプリで電子化してしまえばお手軽かつ効果的なんです。

 

スマホアプリなら入金と出金記録の自動化や、レシートの読み込み機能などが充実しているので家族みんなが家計簿の記録に協力できますよ。

今回は家計簿アプリ「マネーフォワードME」のご紹介です。

 

忙しい現代人に家計簿を記録し続ける時間は限られている

家計簿はお金の出入りを管理する上で非常に重要な役割を持っています。

お金をいくら手に入れて、どんなことに使ったのか。
家計簿は手に入れたお金をどう使っているのかを見える化するために、一番簡単活効果的な方法であるのは昔からかわりません。

 

家計簿は毎日記録を残すことが絶対条件で、後回しにするととても大変なのは皆さんご存じの通りです。
やってみたからわかること、それは「継続の難しさ」と「時間の確保」。

 

記録を後回しにしてレシートが山積みになって残ってしまう・・。

一度こうなってしまうと記録を思い出すのも大変。
今日までたどりつくのが本当にキツくてキツくて、なおさらに重い腰があがらなくなってしまいます。

 

そこで私は記録方法を改善することにしました。
お金を使ったその場で記録できればもっと簡単に継続できるのではないかと。

 

毎日家計簿は持ち歩けませんが、スマホはいつも持っています。
であれば、スマホアプリで家計簿を記録することが一番の近道ですよね。

さっそく「家計簿アプリ」をさがしてみると良さそうなサービスがありました。

 

その家計簿アプリの名前は「マネーフォワードME」
パソコンでもスマホでも利用可能なサービスで、複数の端末で記録してもデータを同期させることが可能。

つまり家族全員で一つのアプリを使えば家計簿を共有することができます。


さらに「マネーフォワードME」は銀行口座やクレジットカードの情報を自動で連携することが可能なので、同時にキャッシュレス生活へ移行して支出の自動入力も実現することが可能であることがわかりました。

 

わが家では家計簿作成の手間を減らすために本格導入を決意。
同時に支払いのキャッシュレス化をすすめて、家計簿の記録を簡略化することにしました!

 

家計簿アプリを導入したらこんな変化がある

①【導入前】家計を預かる人にしか現状は見えにくい

家計を管理している人は節約をがんばっているけれど、家族のみんなは「だいたい出費はこれくらいかな?」の感覚で生活しています。
私もその一人で、家計をあずかる妻とはかなーり金銭感覚に違いがありました。

 

感覚的な家計の把握だと頻繁に余計なお買い物をします。
ひとつひとつは少額でも、この積み重ねが家計に負担を与えるわけで・・

月末に記録していたら「こんなに使ったかな??」と反省します。

 

その点「マネーフォワードME」を使うことで資産や入出金情報を共有することができますから、現在のお金が具体的に把握できるようになります。
不思議なもので、すべてが見えていると余計なものは買わなくなりました。


②【導入後】家計簿をつけるのがとにかく楽になる

導入して一番助かったところが家計簿への記帳です。

家計簿を記録し続けるのは大変な時間と苦労が必要で、自分自身だけでも大変なのに家族全員の出費を管理するなんてとんでもなく大変な労力と時間が必要になります。


一日の終わりや週末に頭をかかえて計算する時間は本当にもったいない。
(とはいえお金の出入りを記録せず生活するのも不安)

我が家はこの時間の節約にマネーフォワードME有料プラン(月額500円)以上の価値があると判断して有料プランを契約しています。

 

なによりいつも持っているスマホからポチポチと記録できるのはとても便利。
さらにカメラを使ったレシート撮影も認識率が高くて実用的なので、記録を残す事が楽しくなって習慣にすることができました。

 

それでも時々お財布の残金が一致しないときがあります。
入力忘れや、レシートをもらって後から入力しようとして忘れたり・・。


その時は記録と記憶の照らしあわせが必要になりますが、後日追加も紙ベースではないので追記編集が楽々なところも気に入っています。

 

電子マネーやクレジットカードの連携による自動入力もとても便利。
自動入力が楽なのでわが家では一気にキャッシュレス決済への移行をすすめました。

なにもせずに自動で記帳されるのはとても便利です。

 

③【改善効果】導入してから感じた事

結果的にわが家ではかなりの家計改善になりました。
なにより家計簿記録に費やす時間を有効に使えるようになったことが一番大きい。

 

見える化のおかげで日常的な出費に関してもシビアになりました。
月額500円の有料サービスですが、費用対効果は非常に高いのでかんたんに元は取れますよ。

 

まずはこのお手軽さを無料プランで一度体験してみてください。
連携できる口座数に制限はありますが、基本的な機能はすべてサポートされていますので無料プランでも不都合は感じないはず。

家計簿の記録が続かないとか、家計情報を共有したい方へは特におすすめです。

 

「マネーフォワードME」をもうすこし詳しく紹介

 

スマホアプリで提供される、簡単家計簿・資産管理ツール「マネーフォワードME」をもう少し詳しくご紹介します。


家族みんなでアプリを使用して出費を即座に記録することが可能で、口座残高やクレジットカード利用状況をすぐに確認することもできます。

個々の財布も登録できるので、こづかい帳としても使用可能です。

利用方法はインストールしたアプリを起動するだけ!

マネーフォワードMEで家のお金を管理しよう ホーム画面

トップページでは複数の銀行口座やクレジットカードが一目瞭然。
毎日の収入や支出も自動で管理してくれますので、一覧ページですべての残高や利用状況を見られるのは便利すぎます。

 電子マネーやポイントサイトとの連携も可能なので、チャージした電子マネーやポイントも試算として管理できます。

 

現金支払でもレシート読取り機能があるので簡単記録が可能です。
認識率が高いのでインプット作業の手間が不要になりますし、コンビニで買い物しても忘れずにすぐ記録できます。

紙の家計簿にはない、デジタルならではの便利機能ですね。

 

利用者はすでに1000万人を突破しているとのことで、家計簿・資産管理アプリとしては定番有名アプリのひとつです。

その他iDecoやふるさと納税サイトとの連携も可能なので、お金の面で面倒に思うことはほとんど対応可能になっていることもポイントが高いです。

 

「マネーフォワードME」の料金体系

アプリは「android」と「iOS」で提供されています。

会員種別には「無料」と「プレミアム」の2種類。
無料会員は機能限定版になっていますが、無料版でも必要十分な機能を持っているので、まずはお試しで使ってみることをオススメ致します。

 

プレミアム会員には月額契約と年間契約があり、年間契約すると1月分ほど料金が安くなりますからお得です。

 

利用料金はOSによって違いがあります。 

android版のプレミアム会員費
月額 500円
年額 5,500円(月額プランより500円お得)

 

iOS版のプレミアム会員費
月額 480円
年額 5,300円(月額プランより460円お得)

 

プレミアム会員には30日間無料体験期間が用意されていて、無料版からの機能アップをおためしで体験する事ができます。

さらにお得になる情報として、プレミアム会員費用を実質無料で使用する方法もあります。

詳しい内容は本記事最後に記載します。

プレミアムサービスでできること

無料会員との違いは以下の内容です。
私は使い勝手の確認をしたかったので無料版を1ヶ月使用しました。


1.1年以上前のデータを閲覧可能

これはサービスを継続しないと意味が無い機能ですが、プレミアム契約で1年以上前のデータを参照する事が可能になります。

これだけ書くとたいした事ではありませんが、家計の改善はデータの分析によって大きく差が出ます。
(すべてマネーフォワードMEがやってくれるんですけどね・・)

データはお金と同じです。

改善を実感するために、今後の改善に生かすためにも過去データは定期的に閲覧するべきでしょう。

2.金融機関11件以上の連携

実はここが一番の問題点でした。

マネーフォワードMEは銀行口座やクレジットカードの他にも、ポイントカードや電子マネーの残高も管理できます。

そうなると上限の10件分なんてあっという間です。
わが家もこの点で上限に達してしまい、即日プレミアムに移行しました。

 

さらにはTポイントや楽天のポイントまで管理してくれます。
私にはポイントが「資産」という考え方もなかったのですが、このアプリで考え方が変わりました。

ポイントは先に消化、何にでも使える現金は他のことに使うのはお約束。

3.連携先データを常に最新状態にできる

これも使用していて違いを実感できました。

無料会員だと連携サイトのデータ同期の頻度が少なく、反映されるまでにタイムラグが発生します。

決済情報や入金情報は反映されるのが早いほうが便利。

 

マネーフォワードMEを導入してからは、銀行の口座サイトやクレジットカード会員サイトを確認する必要が無くなりました。

4.スマホアプリから通知でお知らせ

この機能に救われたことが何回かありました。

クレジットカードの引き落とし日と金額通知。
カード引き落とし前に口座残高の不足警告機能。←
クレジットカード使いすぎアラート。
ポイント有効期限のお知らせ機能など。

ついうっかりを防止してくれる機能は大変助かりますし、まるで経理担当者がいてくれるような安心感が生まれます。


「マネーフォワードME」導入のメリット

私がマネーフォワードMEを導入して良かったと感じた事です。

1.資産と収支の見える化が可能になった事

クレジットカードも使用額がまとめて確認できますので、目的毎にカードを使い分けていても支出予定がすぐにわかります。

 

銀行口座の残高も同時に確認ができるので収入と支出が見やすいです。
今月の収入合計、支出合計と残高が一画面で見えるのはとても便利。

 

財布も口座として登録する事ができますから、現金支出は小遣い帳感覚で気軽に記録できます。
口座間の振替も簡単にできるので、お金の動きもわかりやすいです。

2.見える化がすすんだことで家計が改善した

とにかく家計簿の記録がとても簡単になりました。
(この機能だけで十分価値あり)
クレジットカードや電子マネーの支出は自動で連携が可能なので、キャッシュレス決済の場合は入力すら不要ですよ。

 

現金の支払いもスマホのカメラで読み取る機能がありますので、変則的なレシートで無ければ【店名】【日付】【金額】は自動入力!
この機能がとにかく便利でした。

 

読み取れなくて手入力するときもアプリがわかりやすい表記なので簡単です。
お金を使ったその場でスマホを使ってインプットできますので、ホーム画面にショートカットをつくればさらに便利になりますよ。

 

やはり銀行の残高やカードの使用金額が常時見えるのは便利ですね。
自分の財布の中身を見るよりリアルな感覚を味わえますから・・。

 

アプリを起動したときに出てくるホーム画面はとても見やすく、各データを分析して注意やアドバイスももらえます。

もちろん毎月の項目毎に予算を設定する事も可能なので、予算状況に応じてアドバイスが表示されたりと気が利いています。

お財布の中身を家族と共用する、ただそれだけで節約意識が働きますよ。

デメリットもあります

1.提携にIDとパスワードを渡して大丈夫なのか?

まず一番はセキュリティの面で不安に思われるでしょう。
クレジットカードや銀行口座の連携には、ログインIDやパスワードを渡す必要があるのですが、私の家族もこれが一番引っかかりまして色々調べる事になりました。

 

ホームページにも記載されている内容として、「メールアドレスや金融機関にアクセスするデータは全て暗号化されており、厳重な管理と運用体制のもとで保護されています。」と記載があります。

まあこれくらいは当然のことですが、あくまで流出対策といったところでしょうか。

 

「お金の引き出しや決済に必要なパスワードやクレジットカード番号はお預かりしません。」と記載がありますが、これも最初は「あれれ?」と思いました。

会員サイトのパスワードやIDを連携時に入力が必要ですよね?

 

この件については「照会にしか使用できない情報である」との事。
あくまで金融機関に取引情報や残高を確認するために用いられるそうです。

 

たしかに銀行だとお金を動かすのには別の暗証番号が必要になるし、カード決済の場合はセキュリティコードや暗証番号の入力が必要になるわけで。

現在ほとんどのサイトでは二段階認証が必要になっていますから、スマホに届くメッセージで確認処理しないと実行すらできない環境にもなっています。

たしかに不正アクセスにも気付く事はできる環境はすでに構築されている。

 

これらの情報から「マネーフォワードME」を使用する事は安全であると判断し、わが家は金融機関との連携を認める事にしました。

 

この部分がどうしても納得できない、もしくは引っかかるのであれば、こういったサービスは利用しない方が正解と思います。

絶対に安全と言えるサービスはこの世に無いのも事実ですからね。

2.家族にお金の情報がまる見えだ!

これはもう仕方が無いとしか言い様がないのです。
個人的なへそくりや隠し財産は連携しないようにするしか解決策はないでしょう。

とはいえ、丸見えになる事が意識改善になることは事実です。

 

特にお小遣い制の男性あるあるですが、支給された給料の総額は知っていても出費の全てを知らない人は多いのではないのかと。

たぶんわが家の家計は大丈夫なんだろうと心で思いながら、時々臨時の小遣いを要求しているのではないでしょうか。

もちろん私もその一人でした。

 

導入した結果はと言えば・・
悲しい家計の現実を知ることでお金の使い方が大きく変わりました。

おそらくこれだけでプレミアム会員価格の10倍以上の節約にはなっているはずで、その他にも固定費の見直しを進めるきっかけにもなりましたし、休日の過ごし方なども変化しました。

「マネーフォワードME」から毎月収支報告が届きますが、予算通りに出費を抑えたときはとてもうれしさを感じます。

 

「マネーフォワードME」のはじめかた

下記のリンクからアプリのダウンロード画面に移行して下さい。

 

マネーフォワードME公式サイト


アプリをインストールして起動するとID登録の画面が出てきます。

マネーフォワードMEで家のお金を管理しよう 登録画面

面倒ならgoogleやappleのIDでログインすることも可能です。

三毛フミの場合は、お金を扱う情報サイトの登録には
個別のパスワードを設定するようにしています。

 

登録後にプレミアムサービスの無料体験の案内が出ます。

マネーフォワードMEで家のお金を管理しよう 起動後

すぐに登録しても良いのですが、私は無料会員からスタートしました。

 

ホーム画面移行前にサービス提携を案内されます。

マネーフォワードMEで家のお金を管理しよう ホーム画面


銀行口座やクレジットカードなどを連携しないと始まりません。

ホーム画面には次のステップが表示されますのでわかりやすいです。

 

おまけ

「マネーフォワードME」のプレミアム機能を無料で使う方法です。

 

その方法とは、「マネーフォワードでんき」サービスを使用する事で、シン・エナジー社から電気を購入することで特典を受ける事ができます。

 

「マネーフォワードでんき」を契約すると、「マネーフォワードME」のプレミアムサービスを365日間使用する事ができるクーポンコードが送られてきます。

このクーポンを使用する事でプレミアムサービスが無料で使用可能です。

 

「マネーフォワードでんき」は大手電力会社よりも3%程度安く電気料金を設定しているので、電気料金でも節約が可能になります。

ただ電気契約に関しては、現在ご利用中のサービスと十分に比較検討してからご利用下さい。

もしかしたら現在のプランの方がお得な可能性もあります。

検討される方はアプリ内にある「電気代の見直し」リンクからお申し込み下さい。

 

今回は家計見直しの記事を書いてみました。
ここまで読んでいただいた方、ほんとうにありがとうございます。

節約意識の高まった私からの情報発信でした。