三毛フミブログ「オススメ回想録」

三毛フミのブログへようこそ。 日常のちょっとした感動や感想を記事として記録しています。

スマホで読書はダメだがキンドル(Kindle)は目に優しい

※このブログはアフィリエイト広告を使用しており、リンクを含む記事があります。

 新しい本の楽しみ方、電子書籍。
手持ちのスマホやタブレットがあれば、すぐに読書を楽しめます。

しかし使っていると疲労や目のかすみがおきることはありませんか?

電子書籍を楽しみたいけど、目に負担をかけたくない。
そんな人には「Kindle Paperwhite」をオススメします。

「E-ink」は紙のように見やすい不思議なディスプレイです。
そんな「Kindle」の選定から使用後の感想までを記事にしてみました。

 

どうしてKindleが欲しいのか

読書は嫌いではないが、もっと簡単に楽しみたい

f:id:mikefumi:20210726154309j:plain
Image by Free-Photos from Pixabay 

こんにちは、三毛フミです。

今回は読書をしていなかった私が、電子書籍で読書習慣を身につけた話。

Amazonから発売されている「Kindle」を購入してから、いつでもどこでも本を読む事ができるようになりました。

読書でいちばん重要な事が忠実に再現できている電子端末です。

 

いまは活字離れがすすんで本が売れなくなったと言われています。

インターネットが普及し、ネットには無料で有益な情報がありふれる時代です。
本を読むよりネットで調べることが当たり前の時代へと変化したからです。

 

しかし本を読まないと言われる現代人ですが、じつははすごく文字を読んでいます。
そうなんです、読むのが紙ではなく電子に変わっただけですね。

ブログを読むのも読書するのも、文字を読む事に変わりはありません。


私はブログがきっかけで頻繁に文章を書くようになりました。

そうなると不思議なもので、趣味でも書く側になると文章そのものに興味がでます。
さらに知識も求めるようになり、しっかりと校正された本を読みたくなるのです。

そんな理由もあって、私は電子書籍サービスを検討し始めました。

 

電子書籍「Kindle」はアプリをいれるだけで使える

f:id:mikefumi:20210726160623j:plain
Image by Perfecto_Capucine from Pixabay 

Amazonは電子書籍サービス「Kindle」を展開しています。
アプリをイントールすることで、持っているスマートフォンやタブレットを電子書籍端末することができます。

そこで早速アプリをインストールして「Kindle」の良さを体験してみました。
書籍の種類はとても豊富で、書店で販売されている本は網羅されていると感じるほど。

 

Amazonプライム会員の特典である「プライムリーディング」を使用して一冊読書をしてみましたが、本に近い使い勝手で読書することが出来ました。

比較的ページ数の少ない本を読みましたが、そのなかで気になる事もありました。

 

スマホのディスプレイは明るく読書に不向き

f:id:mikefumi:20210726160826j:plain
Image by Free-Photos from Pixabay 

実際に読んでみて気付いた事なのですが、スマートフォンやタブレットの画面がとても眩しくて目に優しくないのです。

焦点も固定されますので、読んだ後も目の焦点があわなかったりします。
目がそんな状態ですから、頭の疲労感もなかなかのものです。

 

これは寝る前の時間を読書時間にと考えていた自分にとっては深刻な問題でした。
確実に翌日の目覚めに影響してくるでしょう。(寝起きが悪い)

 

さらにスマホならではの通知機能が読書の妨害をします。

 

スマートフォンには気が散る要素が多すぎて集中できない

f:id:mikefumi:20210726161408j:plain
Image by PublicDomainPictures from Pixabay 

Kindleアプリを起動するまでにも障害がありました。

 

まず・・

・スマートフォンに通知が来ていると通知を確認してしまう。
・別のアプリを起動してしまう。

これは意思の強さが試される瞬間でもあります。

 

通知バーに通知がたくさんある。
友人からメッセージが届いている。
ニュースやアプリの最新情報をチェック。

 

これらの用事を済ませてから自分の事をと考えてしまうのです。
すべてちょっとしたことですが、確実に読書時間を奪われています。

さらにタイミングによっては読書中にLINEの通知が来ます。
その通知で内容が見えてしまうのも気になります。

 

もしかしてKindle専用端末を使えば読書に集中できるのでは?
そんな理由もあって、Kindleの端末を選ぶことになったのです。

 

「Kindle」の端末ラインナップ

より精細な「Kindle Paperwhite」を選択

f:id:mikefumi:20210726170339j:plain

Kindle専用端末には種類があります。

①最も安価な標準端末「Kindle」 8,980円~

②より精細な表現ができる「Kindle Paperwhite」 16,980円~

③大画面で高機能な「Kindle Oasis」 34,980円~

以上の3機種が用意されています。

 

現在の「Kindle」はすべてフロントライトが搭載されていますが、ライトがあると夜間でも使う事ができるので就寝前の読書で効果を発揮します。

 

表示方法はすべて電子ペーパー【E-ink】です。
表現が難しいですが、電子ペーパーは書き換え可能な印刷物と言えるディスプレイ。
モノクロ表示の画面だけを見ると紙に見えるくらいです。

 

従来から着実にアップデートされている標準の「Kindle」は、コストパフォーマンスに優れたモデルで必要十分な性能を持っています。

 

 

標準でも十分な性能を持っていますが、私が購入したのは「Kindle Paperwhite」(2018年発売モデル)です。

この当時は13,980円で購入することができました。

 

標準の「Kindle」から解像度をアップ。
その精細さは【167ppi】から【300ppi】へ向上します。
解像度が高いと画像表現に差があらわれるので、これは重要な項目です。

 

さらに防水機能も追加されるので、水場での使用が可能になります。
お風呂時間やキッチンでの使用も可能になるわけです!

現行モデルはバックライトの色も選べるようになりました。

 

 

 

最上級の「Kindle Oasis」は非常に贅沢なモデルです。
解像度は「Kindle Paperwhite」と同じ【300ppi】ですが、インチ数が【6インチ】から【7インチ】に拡大します。

 

さらにフロントライトに使用するLEDは【25個】と大幅に増加し、バックライトの色調を【ホワイト】から【アンバー】へ変更することも可能です。

バックライトの自動調節機能も搭載していますので明るすぎることもありません。

 

 

電子書籍には「文字」と「画像」の種類がある

解像度について注意する点があります。

電子書籍は大きく分けてて2種類のタイプが用意されています。

 

・活字メインで挿絵がある本

・画像やイラストが中心の本(マンガ含む)

 

活字がメインの本はフォントサイズを自由に変更できます。
一般的な文字サイズであれば、標準の【167ppi】でも問題はありません。

 

しかし画像中心の本については解像度で差が明確に表れます。
Kindle端末ではモノクロかつズームのレスポンスが悪く、画像中心の書籍を読むには快適とは言えません。

画像主体の本については、iPadなどのタブレットで見るのが理想でしょう。

 

とはいえ私は「Kindle Paperwhite」ですべての書籍を閲覧してます。
若干のもたつきはありますが、それ以上に「E-ink」のメリットが勝ります。

タイムセールなどのセールで安くなる事がある

Kindle端末はAmazonのタイムセールで特売になる事が多々あります。
どのモデルが安くなるかはわかりませんが、標準モデルは安くなる事が多く、急がなければセール価格でお得に買えます。


中古相場はまったく値崩れしていません。
お得感がないので、Kindleは新品購入がお奨めの商品です。

私は「Paperwhite」狙いでひたすら待ち、プライムデーにて購入しました。

 

Kindleを買ったらわかった事

【E-ink】は本当に紙のようで見やすい

f:id:mikefumi:20210726170831j:plain

まず読書に使える時間が増えました。
電子ペーパー【E-ink】の効果で、圧倒的に目が疲れないからです。

 

【E-ink】を採用したディスプレイは本当に見やすい!
タブレット風の外観なので勘違いしますが、表示はまさに紙の様な見え方です。

 

バックライトが点灯していると白がとにかく目立ちます。
白ベースだと古い書籍でも新品のような気持ちで読めるので気持ちが良いです。

目が疲れないのですきま時間にはとにかく「Kindle」を使用しています。

 

本体の重さは文庫本と同等

f:id:mikefumi:20210726171317j:plainf:id:mikefumi:20210726171359j:plain

持ち上げて気付きますが端末も軽いです。

 

重さは【182g】ですが、マンガ一冊持ち上げるよりすこし重いくらい。

これくらいならごろ寝で使用しても重くはありませんし、カバンに携帯するときにも重さが増えた感じはしません。

 

容量は必要十分で広告つきでも好印象

f:id:mikefumi:20210726171825j:plain

当時購入したのは広告付きの8GBモデルです。

「Paperwhite」で一番安く買えたモデルであり、広告の有無により2,000円の価格差が発生しています。

 

広告はスタンバイ時にのみディスプレイに表示されています。
その広告の種類もオススメの本が文字だけで表示されるだけなので、思っていたよりもシンプルな広告に拍子抜けしました。

Kindleの特性を生かしたさりげない広告で好印象です。

 

保存容量の8GBは十分な容量です。
購入している本はクラウドで管理しているので容量制限はありません。

 

読みたい本はダウンロードして本体に保存します。
100MB以下の書籍がほとんどであり、50MB前後が一般的。

100MBで計算すると81冊の書籍を持ち歩く事が可能なわけです。
スゴイですね・・

 

起動時間は10秒程度で本を読みはじめられる

起動にかかる時間はスタンバイ時だと約10秒以内でした。
少し待たされる感じがありますが、遅い!と思うほどではありません。

思いついたときにすぐに読み始めることが可能でしょう。

 

スマートフォンと比較すると長く感じますが、実際の本と比べてみても遜色ないレベルだと思います。

 

バッテリーの持続時間はとても長い

バッテリーの持ちは「とにかく減らない!」といった感じです。


スタンバイ時の消費は微々たるもので、読みたいときに電池切れはないでしょう。
連続時間は不明ですが、一日読み続けても問題なさそうな消費量です。

 

1日1時間くらいの読書時間であれば一週間以上は余裕でしょう。

 

スマホでは当然の拡大縮小が苦手

Kindle端末は電子ペーパーであること、演算性能が低い事もあってスマホでは簡単にできることが苦手だったりします。
代表的なのがスクロール(画面移動)とピンチインとピンチアウト(拡大縮小)です。

 

とにかくワンテンポ遅れて反応するし、画面表示も追いつかないので残像がでる。

これは電子ペーパー【E-ink】の不得意分野なので仕方がないのですが、画像中心の書籍ではストレスになるかもしれません。(自分的には許容範囲)

 

 

さて、Kindleを購入して読書環境はできましたが、書籍についてはどうでしょう。

 

 

電子書籍の値段はいくらなのか

 電子書籍は本で買うよりもお得に買える

f:id:mikefumi:20210726172721j:plain
Image by Perfecto_Capucine from Pixabay 

Kindleストアを確認すると、電子書籍は本と比較して10%ほど安いようです。

さらにセール価格で販売されることもあるので、書籍=定価と考えていた常識が覆されました。

電子書籍はAmazonの書籍コーナーで購入する事ができます。

Amazonなので口コミなどで評判を確認することができますが、これは長所でもあり短所でもあるでしょう。

本屋さんで買うのとは別の迷いがでてくるのが悩ましい。

 

「Kindle Unlimited」は図書館を使う感覚で使おう

Kindleには書籍読み放題プラン「Kindle Unlimited」も用意されています。

Amazonのチョイスした書籍が 980円/月(税込み)で読み放題になるプランです。

 

最新の本が読めるわけではありませんが、話題作も定期的に追加されますのでオススメできるサービスの一つです。

先着順で読めなくなる書籍もあるようなので、定期的な確認は必要でしょう。

 

私も「Kindle」を購入してからこのサービスを契約しました。
読んでみたい書籍がかなりありましたし、書籍を買うなら1,000円は当たり前に使いますのでお得だと思います。

感覚的には図書館の有料会員的な感じです。

このプランの1番のメリットは書籍のつまみ食いが出来る事です。
本屋でいう立ち読みに相当しますが、手当たり次第に読んでいって好みの書籍を見つける事ができます。

「Kindle」を購入したらすぐに申し込みたいプランです。

 

 

 「Kindle」についてのまとめ

f:id:mikefumi:20210726155315p:plain

Image by Michal Jarmoluk from Pixabay 

読書好きな方はもちろん、本から遠ざかっている方にこそオススメしたいです。

何でもスマホでできる時代になりましたが、その弊害として行動の区切りをつけにくくなっていると感じています。

読書のための専用端末「Kindle」は、スマホから持ち替えることで「読書」に集中できる環境を作り出す事ができます。

 

さらに「Kindle」に使用している電子ペーパー「E-ink」は、日常的に酷使している「目」を休めることができる優れたディスプレイを搭載しています。

液晶や有機ELでも実現できない「自然さ」で、読書本来のお手軽さを実現しました。

 

特にパソコンを日常的に使用している方。
目のかすみ・目の疲れ・視力低下などに悩まされている方。
スマホの使用で寝不足・寝起きが悪い方。

そんなあなたにこそ使って欲しい、目に優しい「E-ink」を一度体験してみてください。

 

ベッドに入ってから、眠くなるまで本を読もう。

スマホだとやってはいけないことでも「Kindle」なら問題ありません。

 

お風呂に入りながら読書をしよう。

こんなことも「Kindle」の防水モデルなら簡単です。

 

「Kindle」を購入した私の読書時間が増えたように、あなたのすきま時間も読書時間に変わると思います。

さらに「Kindle Unlimited」なら次々に読みたい本が見つかるはずです。
自分に合わない、面白くなければすぐに取替える事ができるので気楽に本を選べます。

 

本を楽しむ為の環境が「Kindle」には揃っています。
読書の新しい楽しみ方を教えてくれた「Kindle」は買って良かったモノですし、これからも手放せない「便利な本」なのでした。

 

「Kindle Unlimited」はマンガも充実、Kindleならではの脱線もあるのは内緒です。

ここまで読んで頂き、ありがとうございました

 

【今回紹介した商品】

Kindle電子書籍リーダー

 

本が読み放題なサービス「Kindle unlimited」